Poetry from Pockets 文芸


こちらの項目は、

書籍等含む著作物からの抜粋などを中心にとりあげていきます。

何気なくみていただけるよう、さり気ないご紹介になります。

ごくたまにしか更新されないかもしれませんが、

何かご興味をもたれ、皆様の独自の見解や世界観が広がることもあり得るかとも思います。

そのきっかけづくりのひとつになれましたら幸いです。

1.aona-3tの名前の由来のひとつとなった和歌

2.土づくり投稿から繋がった場所

 3. ひとつずつ越えていく道のり 2/20/2023

昨今は書籍も電子化され長いですが、本から得られる事柄は多大です。

ただ生きているだけのaonaも、本からの情報もなければこの場所にもいられることはないでしょう。

成人してから、知ること自体が楽しいと思えるようになりました。
特にそれが自分や大切な者に関わること等なら尚更です。


古本屋さんに通った時期は、本が本を呼ぶと考えていました。
古本屋に行くこと自体を教えてくれた人には、今や感謝しかありません。


こどもの時分には本を与えられ読むことこそ好きでしたが、本が本を呼ぶという踏み込んだその気づきがもっと強くあれば、義務教育での勉強
対して違う対策ができ、きっと学ぶことが楽しかったに違いないと感じます。
これって、親をはじめ他人に言われてできるというわけではないと思います。
やはりなにかのきっかけが必要ですし、興味がもてることが大切ですよね。
対象がなにであれ、自分の中でそうやって楽しく学ぶテンプレートを作ることができれば、あとは繰り返すだけになります。

フィクションでも、その中の言葉などたった一つの疑問から、専門書につながったりもするかもしれませんね!