行事の植物-ひな祭りの植物―momonosekku-


3月3日のひな祭り

桃の節句、上巳の節句ともいわれます。(じょうしのせっく)

この日は、女の子の健やかな成長を願いたい日です。そして、当たり前のように活躍している植物。

春の明るい色です。

Artificial intelligence art

モモのメモ

ひな人形と思い出の色

女の子の親御さんは、お節句に向けて人形は飾りますか?

それから、大切にしてきた自分のひな人形があれば、飾ったりされていますか?

人形も、この頃は様々なスタイルがあり、そして家のインテリアに合わせたりできるような、見た目もたくさんの種類があります。

丸っこいお人形、小さいお人形、起立しているお人形。

お顔も、選ぶのが楽しくなるようなお人形。

壁掛けの絵のお人形。

和紙でできた紙人形は、小さい子なら、持って遊んで楽しむはずです。

小さいときに触った物の感触は大切です。

触り心地のよいもの、不思議と覚えていたりします。

紙人形が目をつむりじっとしてポーカーフェイスのそんな和人形が、子供にとっては何だか不思議なのですね。その子にとったら、大切なコンパニオンのひとつです。

子供はちゃんと覚えている、自分の大切なものが置いてある場所を。

箱にしまってみたり、わけもなく本当に大切にしていることがあります。

そして、成長とともに興味関心が外へ外へ向いていくのでしょうね。

大人になってからある日、ふと開けた宝箱に入っているあの頃の自分に再会したとすれば、たった何十年前の過去が、本当に遠いところにある・・・なのに、心はわりと簡単に戻れてしまいます。

お人形桃の枝ヨモギの草餅

女の子の成長を祝う日には、明るく、華やかに、とびきり桃色にしてあげたいですね。

本物を飾らなくても、想いが伝わりますように、愛をたくさん贈って過ごせたらいいですね。

Artificial intelligence art

モモはバラの科ですが、その中でもスモモに属します。
ちなみにアーモンドと同じ属です。
邪気を払い、不老長寿を与えてくれるのだそうです。

ご訪問いただき、ありがとうございました。
では、さようなら。あをな