-
初めての土作り~畑庭を思い描いて苦も楽に
今回は、aonaの畑庭の始まりの土壌づくりのことをお話したいと思います。 1.不使用耕地をお借りしました 2.…
-
小さなビーツを収穫しました
こんにちは。 秋に蒔いていたビーツ、やっと収穫しました! 地中では直径8センチくらいに成長した根を想像して、ワ…
-
しめ縄について
2022年に、しめ縄投稿をさせていただきました。 そのしめ縄も、縄の綯い方が良くなかったので、すぐにその後改良…
-
冬を越えるために植物にも寒さ対策を
昨年12月はわりと寒い日が多く、雪も降っていました。しかし例年寒さの厳しいのはやはり2月というイメージがありま…
-
畑庭の四季サイクル展望と現実
何も始まっていない小さな土地から、畑庭を作りたい! 新年明けましておめでとうございます。 2022年は、立ち上…
-
マロウの秘めた力を探るⅡ
お待たせいたしました🍵 マロウについて 意外と身近に感じるマロウ 手荒れとマロウ 自然に対して大切に思…
-
マロウの秘めた力を探る
夏の元気な花 摘んだ矢先から次から次へと咲くアオイ科の花 マロウってご存じですか? 今回の投稿は、自分の調子に…
-
ミニキャロットのお昼ごはん その3 -作る続き-
寒さもまして、冬至まであと2週間ほど… ずいぶんと日が短くなってきました。日中もとても寒いですね。 続投が遅く…
-
お正月の事始めは12月13日 稲わらでしめ縄作りしませんか?
こちらのページでは縄のしめ方は記載いたしませんが (様々なサイトで作り方を検索できますので) しめ縄を手づくり…