-
じゃがいも、植えました
2月末から、じゃがいもの種の芽出しをしていましたが、思うほど出ておらず。 結局、3月中旬の先日、こんなものなの…
-
行事の植物-ひな祭りの植物―momonosekku-
モモのメモ ひな人形と思い出の色 女の子の親御さんは、お節句に向けて人形は飾りますか? それから、大切にしてき…
-
ミツバ栽培 繰り返し収穫
∽ミツバ∽ セリ科で、日本の香草です。 用途として、おなじみのお料理に利用し、鉄分もあり解毒作用も…
-
チャイブ栽培 繰り返し収穫
∽チャイブ∽ ユリ科で、西洋アサツキといわれます。 晩春にピンクの花を咲かせ、見た目可愛く、花も食せます。 用…
-
チャード栽培 繰り返し収穫
∽チャード∽ ふだん草ともいわれる、ほうれん草などと同じヒユ科です。茎が赤や黄色のカラフルなものがあり、食卓を…
-
種まき ◇繰り返し収穫が期待できる◇
ミツバ チャイブ チャード 栽培のポイント案内 こちらの説明での時期設定です↓ *春まき・・・3~4月ころ *…
-
庭の素材を足して作るお菓子
家族で団らんする夜のティータイム 自分だけのためにこっそり作って美味しさ倍増 手軽な手作りクッキー 普段のクッ…
-
kokoroto karadato mirai 2
米ぬかの栄養は、畑にまいても作物に効果があるようです! 食べ物や生活の至ることにまでこだわって心身を変えたいと…
-
kokoroto karadato mirai
今回の投稿は、 植物の栽培には直接は関係のないこと、 でも同じ生命あるものにとっての進む力のことについてです。…
-
土の状態を調べてもらいました
中性からややアルカリ性の土質でした 石灰の役目 石灰を施すタイミング 対処 セルフヒーリングのお話 2022年…